簡単にできる症状悪化を防ぐ予防運動

  1. 起立性調節障害ナビTOP
  2.  » 起立性調節障害の克服法
  3.  » 起立性調節障害の悪化を防ぐ予防運動

症状悪化を防ぐ予防運動

目を使った予防運動について

現代のお子さん方がよく使うものとして、やはりスマートフォンや携帯ゲームなどが挙げられます。これらは画面が小さいのが特徴で、こういったものを見続けると視覚の範囲が一定に固定され、目の周囲の筋肉が緊張し続けてしまいます。


すると目の動きがどんどん悪くなってしまうと、それが目の神経から脳に伝わり脳に影響を与えます。脳に影響が出ると自律神経にも関係してしまい、体調にも問題を起こす一因となります。これを防止するためにも目の運動が必要になってくるのです。


目を使った予防運動のやり方

副交感神経の働きを良くさせる方法とは

やり方としては、まず仰向けになり指を一本自分の目の前に突き出します。その指を横に動かし目で追います。それを次は縦も行いましょう。余裕があれば斜め方向もやってください。


それから時計回りにぐるりと指を回し目で追い続けます。反対回りもしましょう。頭を動かさずに目だけで追うのが、目の運動のポイントです。これをお子さんが寝る前に3セット行わせましょう。


毎日続けていくことで副交感神経の働きが良くなります。しかしこれだけでは症状の改善に至るのには難しいです。症状をこれ以上悪くさせないための予防運動と捉えてください。


起立性調節障害の専門家はこちら

【※ あなたの大切なひとのために、起立性調節障害naviの「シェア」お願いします】

ページの上部へ戻る